MITTAN SC-28DC ナーシシルクショール(草木濃染)柿渋×ベンガラ
ナーシとはインドの野蚕、タサール蚕が木からぶら下がる時に作る、果物のへたのような部分の事です。国内で唯一の絹紡糸を製造する滋賀の工場でナーシを原料に紡績された糸を緯糸に、精錬していない細番手の生糸を経糸にして、平織で織ったオリジナルの生地になります。生成りの色は無染色の色です。こちらには使用していませんが、インドで手紡ぎされるナーシ糸の様子がMaki Textile Studioさんの記事に詳しいので、参考にご覧ください。
緯糸のナーシ糸、経糸の生糸は共に通常の光沢感のある絹糸に比べて強度があり、固くシャリ感のある生地感が、日々の着用を繰り返すことによってまるでデニムのように柔らかく変化していきます。ナーシ糸はウールのように強度がある為、くり返し使っても反発性があり、へたれ無い特徴があります。
※天然素材の風合いを重視した、繊細な生地を使用しています。強い力がかかると目寄れの原因となりますのでご注意ください。洗濯の際はやさしく手洗いいただくか、洗濯ネットを使用し、洗濯機のクリーニングコースをご使用ください。
SC-28DC
Color 柿渋×ベンガラ
サイズ 約150×200
価格¥ 28600(税込)
商品の詳細についてはこちらをクリックしてご覧ください。↓
http://mittan.asia/sc-28DC/
お直し染め直しについてはこちらをクリック↓
http://mittan.asia/repair/
【MITTANについて】
MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史を元に、現代の民族服を提案しています。
平面的な構造を再解釈し、天然素材が持つ本来の機能性と組み合わせることで、一過性の時代の流れにとらわれることの無い、永く続く服を目指しています。
¥28,600
なら 手数料無料で 月々¥9,530から
※この商品は、最短で8月10日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。
商品の詳細についてはこちらをクリックしてご覧ください。
http://mittan.asia/sc-28DC
お直し染め直しについてはこちらをクリック↓
http://mittan.asia/repair/